thumbnail

Markdown記法

概要

本ブログ執筆用Markdown記法チートシート

参照

主に下記サイトを参照

段落

段落は空行で分ける

Markdown
段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1

段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2

段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3
表示

段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1

段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2

段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3

箇条書き

行頭に半角ハイフン+スペース

Markdown
- 箇条書き1
    - 箇条書きネスト1_1
        - 箇条書きネスト1_1_1
        - 箇条書きネスト1_1_2
    - 箇条書きネスト1_2
- 箇条書き2
- 箇条書き3
表示
  • 箇条書き1
    • 箇条書きネスト1_1
      • 箇条書きネスト1_1_1
      • 箇条書きネスト1_1_2
    • 箇条書きネスト1_2
  • 箇条書き2
  • 箇条書き3

番号箇条書き

行頭に半角数字+スペース

Markdown
1. 箇条書き1
    1. 箇条書きネスト1_1
        1. 箇条書きネスト1_1_1
        1. 箇条書きネスト1_1_2
    1. 箇条書きネスト1_2
1. 箇条書き2
1. 箇条書き3
表示
  1. 箇条書き1
    1. 箇条書きネスト1_1
      1. 箇条書きネスト1_1_1
      2. 箇条書きネスト1_1_2
    2. 箇条書きネスト1_2
  2. 箇条書き2
  3. 箇条書き3

リンク

リンクしたいテキストを半角[]で囲み、それに続く半角()にリンク先URLを記載

Markdown
[o3osatoshi](https://github.com/o3osatoshi)
表示

o3osatoshi

斜体

斜体にしたい文字を半角*、または半角_で囲む
* “_” では、前後に半角スペースが必要

Markdown
普通*斜体*普通
普通 _斜体_ 普通
表示

普通斜体普通
普通 斜体 普通

太文字

太文字にしたい文字を半角*2つ、または半角_2つで囲む
* “_” では、前後に半角スペースが必要

Markdown
普通**太文字**普通
普通 __太文字__ 普通
表示

普通太文字普通
普通 太文字 普通

斜体&太文字

斜体&太文字にしたい文字を半角*3つ、または半角_3つで囲む
* “_” では、前後に半角スペースが必要

Markdown
普通***斜体&太文字***普通
普通 ___斜体&太文字___ 普通
表示

普通斜体&太文字普通
普通 斜体&太文字 普通

見出し

行頭に半角#

Markdown
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
表示

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6

引用

行頭に半角>

Markdown
> 引用文1
> 
> 引用文2
表示

引用文1

引用文2

二重引用

行頭に半角>2つ

Markdown
> 引用文1
> 
> 引用文2
>> 引用文の引用文1
>> 
>> 引用文の引用文2
表示

引用文1

引用文2

引用文の引用文1

引用文の引用文2

水平線

水平線を入れたい箇所で、半角*_-のどれか1つを3つ連続させる
* 間に半角スペースが入っても良い

Markdown
***

___

---

*    *    *
表示




取り消し線

取り消したい文字を半角~で囲む

Markdown
~~取り消し線~~
表示

取り消し線

code記法

code部分を半角グレイブ・アクセントで囲む

Markdown
これはMarkdownの `hello world!` です
表示

これはMarkdownの hello world! です

pre記法

対象部分の前後を半角グレイブ・アクセント3つで囲む
* 対象シンタックスの言語名を記述可能

Markdown
```python
import this
print "Hello World!"
```
表示
import this
print "Hello World!"

半角|で列を分割、改行で行を分割
表中で改行するためには<br>を用いる

Markdown
|header1|header2|header3|
|:--|:--:|--:|
|align<br>left|align<br>center|align<br>right|
|l|c|r|
表示
header1 header2 header3
align
left
align
center
align
right
l c r

ページ内リンク

「リンク」の応用

Markdown
###### menu
* [to header1](#header1)
* [to header2](#header2)

[return to menu](#menu)
###### header1
###### header2
表示

return to menu

header1
header2

注釈

Markdown
注釈元[^1]

[^1]: 注釈文
表示

注釈元1

改行

文末に半角スペース2つ、または<br>タグ

Markdown
この後に半角スペース2つ  
このあとに`<br>`タグ<br>
表示

この後に半角スペース2つ
このあとに<br>タグ

Markdown Extended記法

Markdown Extraの有効化

WordPress

WordPressでは、「WP Githuber MD」プラグインを使用
「settings > Extensions > Markdown Extra」を有効化

VSCode

VSCodeでは、拡張機能「Markdown Extended」を使用

定義

行頭に半角:

Markdown
用語A
: 用語Aの定義

用語B
: 用語Bの定義
表示
用語A
用語Aの定義
用語B
用語Bの定義
  1. 注釈文